主催事業年間予定~令和7年度(上半期)
令和7年度 広島県立総合体育館
主催事業イベントカレンダー~上半期(4月~9月)
通年

あそびはカラダづくり
アリーナの広い空間の中、独自のプログラムで遊びを通じて幼少期の「健全な心と体」の育成をサポートします。
対象:幼稚園、保育園※園単位で受け付けています。
開催日:通年
場所:大アリーナ・小アリーナ等
募集中

企業等の団体・グループを対象に、体組成又は骨密度測定・評価に加えて、生活習慣病予防・改善のために必要な正しい食生活についての講話や運動実技を行います。
開催日:通年
場所:健康・体力サポートセンター、武道場、会議室など
募集中

シニア世代の方を対象に、健康・体力サポートセンタースタッフが出向いて、健康・体力づくりのための運動や、フレイル予防等のための講座を行います。
対象:10名以上(概ね60歳以上)の団体又はグループ
開催日:通年
場所:申込者指定または武道場、会議室など
募集中

中高年の方を対象に、個々のライフスタイルやニーズに応じた運動指導や食事指導を行い、運動の習慣化、メタボリックシンドロームの予防・改善を目指します。
開催日:通年
場所:健康・体力サポートセンター
募集中
4月
5月
6月

レッツ☆ノルディックウォーキング!
日常生活の中で気軽に楽しんで運動に親しめるように、ノルディックウォーキングの基礎的な知識や方法を学んで、体育館周辺を歩きます。
対象:どなたでも
開催日:6月14日(土)
場所:健康・体力サポートセンター及び館外
5/19から募集開始

【入場無料】
インクルーシブ・スポーツ・フェスタ
日常生活の中で気軽に楽しんで運動に親し年齢・性別・障がいの有無に関わらず、どなたでも参加できるスポーツイベントを開催します。パラスポーツやモルックの体験、幼児が遊べるサーキットアドベンチャーのほか、音楽のステージや障がい者福祉事業所による雑貨等の販売会を行います。
対象:どなたでも
開催日:6月14日(土)
場所:小アリーナ
計画中
7月
8月

わんぱくスポーツトライアル
バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、バドミントンの4種目を一度に体験できるイベントです。各競技の特性やルールを学びながら自分にぴったりのスポーツを発見できます。
対象:小学3~6年生
開催日:8月17日(日)
場所:大アリーナ
計画中

エンジョイ!健康づくり教室(第3期)
中高年を対象に、健康の維持・増進を目的に、自宅でも出来る健康体操を行います。
対象:概ね50歳以上
開催日:8月27日(水)【全8回】
場所:武道場
計画中

ウルトラシニア親善交流大会~ラージボール卓球大会~
県内で活動するスポーツクラブ等に広く呼びかけ、シニア世代を対象にした「ラージボール卓球大会」を開催します。
対象:県内で活動する60歳以上の愛好者
開催日:8月29日(金)
場所:武道場
計画中
9月

エンジョイ!健康づくり教室(第3期)
中高年を対象に、健康の維持・増進を目的に、自宅でも出来る健康体操を行います。
対象:概ね50歳以上
開催日:9月3・24日(水)【全8回】
場所:武道場
計画中

グリアリダンスホール
ダンスバトルやダンスショーケースを行い、ジャンルを問わず誰もが参加できるダンスイベントを開催します。
対象:小学生以上
開催日:9月6日(土)
場所:小アリーナ
計画中

スポーツコンディショニングセミナー
スポーツ障害の予防や安全で効果的なトレーニング方法等に関する知識の普及啓発を行います。
対象:スポーツ選手・指導者等
開催日:9月21日(金)
場所:武道場
計画中

【入場無料】
わんぱくスポーツフェア2025
遊びを通して体を動かすことや、手軽に楽しく体験できる運動プログラムや体力測定等を行うスポーツイベントを開催します。
開催日:9月23日(火・祝)
場所:大アリーナ
計画中

フレイル予防教室②
高齢期の健康維持やフレイル予防のため、自宅で継続できる体操などを行い、運動の習慣化を図ります。
対象:概ね50歳以上
開催日:9月27日(土)
場所:武道場
8/26から募集開始

レッツ☆ノルディックウォーキング!
日常生活の中で気軽に楽しんで運動に親しめるように、ノルディックウォーキングの基礎的な知識や方法を学んで、体育館周辺を歩きます。
対象:どなたでも
開催日:9月27日(土)
場所:健康・体力サポートセンター及び館外
8/25から募集開始