スポーツセーフティー講習会を行いました。

実施報告

スポーツセーフティー講習会

令和7年7月13日(日)実施の様子

「スポーツセーフティー講習会」に、10代から70代の方、11名が参加されました。この講習会は、スポーツ・運動時の「安全」な環境を整えるために必要な知識を学ぶことを目的に、年に1回、開催しています。今回は「応急手当・救命講習」を座学と実技で学びました。参加者からは、「AEDの使い方について知ることができたし、胸骨圧迫や倒れている人への声のかけ方などを実際に体験してみて理解することができた。」「今回、息子と参加できてとても勉強になった。」「この講習を受けたことで、分からないことも分かってとても良かった。今回学んだことを機に人を助けていきたい。」といった声をいただきました。この講習会で学んだことを、日常生活やスポーツ現場で生かしてもらえたらと思います。